|
鉄道模型社のキットを組み立てる。 |
レジェンド・鉄道模型社 |
|
|
|
|
阿里山タイプシェイギヤード機関車[18トン]の組み立て。 |
|
|
1. 素人の挑戦。 |
|
|
|
鉄道模型社の組み立て難易度として高いのが「シェイギヤード」と言われています。 この話は社長の鳥飼様ご存命中からあって,この事を申し上げると,社長曰く“そんなことないヨ”と優しく励まされました。 2輛分提供するからやってみて!とのご提案に甘え1輛分を支払い当工房の所有と成りました。 ある時,四谷の「みどり屋」さんへ箱根登山電車の模型を購入するため訪問したところショーケース内に模型社のシェイが完成し鎮座していました。 みどり屋さんの社長に組み立て上の印象をお聞きしたところ大変だったヨと話しながらも完成した満足感が感じられました。 その後,Oナーロの3シリンダ機が発売されたので,この方も購入しました。 ロストパーツの多いキットですがトラック(台車),エンジンは組み立て済でHOナーロよりもチャレンジし易い内容でした。 この3シリンダ機のキットはここで取り上げる18トンシェイ(HOナーロ)の製作で参考と成りました。
このサイト;「レガシー・鉄道模型社」を作る事にした時,最初に思いついたのは“シェイギヤド機関車の製作”でした。 長らく眠っていたので社長(おやじさん)には大変申し訳ない事をしてしました。 このサイトをアップロードする事でお詫びしたいと思います。 およそシェイについては素人のためミスや考え違いがあると思います。 是非,お手柔らかにご覧頂願います。 |
|
|
|
|
|
目標。 |
|
|
|
|
|
全く「図面」のない状態から製作をスタートしました。 諸先輩,専門家の記事は「とれいん」誌上ほかで閲覧可能ですが「鉄道模型趣味」誌の製品の紹介が参考に成っています。 目標はキットの説明書に載っているイラストです。 たぶん設計者:鳥飼社長のイメージが反映されていると思うからです。 |
.jpg) |
|
|
|
|
|
|
変更。 |
|
|
キットの説明書の図と実際のパーツが一部異なっていて苦労しました。 難易度を高めているユニバーサル・カップリングの組み立てに関しては懇切丁寧な冊子が添付されていますのでじっくり取り組めばクリア出来ます。 購入当時,鳥飼社長(おやじさん)から,この部分をユニバーサル・ジョイント?として用意しているので製作し易く成っていると教えて頂いたのを思い出しました。 久しぶり箱を開けてみると両者のパーツが入っていました。 また「エンジン」もロスト構成のパーツを添付して頂いたようです。
こうして組み立てを開始しましたが素人考えがは入り込み結果的に説明書とかけ離れる部分が出てしまいました。 以下にその要点を記します。 |
|
|
|
|
|
-1. |
ユニバーサルカップリングに代わるジョイント,十字部品。 |
|
-2. |
エンジンパーツの「新・旧」部品。 新タイプを採用しました。 |
|
|
.jpg) |
 |
|
|
|
|
|
組み立て説明書からの変更箇所を箇条書き頂きしました。 組み立てが進展する毎に増える可能性があります。 |
|
|
No. |
変更箇所 |
参照場所(詳細) |
1) |
「ドライブシャフト」の長さ。 |
台車の組み立 |
|
2) |
「ブレーキシュー」削除。 別途,ロスト製のブレーキシューを踏面に合わせ付けた。 |
台車の組み立 |
|
3) |
「台車枕梁」の位置。 |
台車の組み立 |
|
4) |
「台車間距離」の変更。 |
床板関係の組み立 |
|
5) |
「シリンダーベース」を使用しないで「吊りリンク」で支持。 |
エンジンの組み立 |
|
6) |
「ブレーキシリンダー」の追加。床板には編み目板を張り台枠として梁を加えた。 |
床板関係の組み立 |
|
|
|
|
|
|
|
阿里山シェイギヤード機関車製作記 |
|
|
工程 |
エントリー |
1 |
素人の挑戦。 |
完 了 |
 |
2 |
台車の組み立。 |
完 了 |
 |
3 |
エンジンの組み立。 |
完 了 |
 |
4 |
床関係の組み立。 |
進行中 |
 |
5 |
上まわりの組み立。 |
進行中 |
 |
6 |
調整,塗装,完成。 |
未着手 |
 |
記事:現在,A〜Cが閲覧できます。 |
|
|
|
|
|
|
ほかの製作記 |
エントリー |
 |
|
|
|
|
|
|
◆参考資料 |
|
|
製作には以下の資料を参考にしました。 |
|
|
No. |
書籍,雑誌名 |
通巻 |
出版社 |
内容 |
筆者[敬称略] |
ページ |
1. |
鉄道模型趣味 |
335 |
機芸出版社 |
製品の紹介「阿里山18tシェイ」 |
|
P.42 |
2. |
鉄道模型趣味 |
278 |
機芸出版社 |
シェイギヤードロコを自作して(上) |
須藤 健一 |
P.603〜607 |
3. |
鉄道模型趣味 |
279 |
機芸出版社 |
シェイギヤードロコを自作して(下) |
須藤 健一 |
P.657〜664 |
4. |
トレイン(1975) |
1 |
エリエイ |
模型店散歩(天賞堂製品の紹介) |
|
P.4〜7 |
|
|
|
|
 |
トップページ |
|
 |
お問合せ |
|
|
|
|
 |
阿里山シェイギヤド機関車製作記 |
|
|
 |
台車の組み立 |
|
 |
エンジンの組み立 |
|
 |
床下関係の組み立 |
|
 |
上まわりの組み立 |
|
 |
調整,塗,完成 |
|
 |
その他 |
|
|
|
|